2015年12月20日日曜日

「重要な他者」として

「結婚を前提におつきあいしている彼の心理がよく分からなくて、
なかなか結婚に踏み切れない」
そんなご相談はあんがい多い。
 
「もう自分がどうしたいのか分かりません」と女性がおっしゃるから、
「それが分かるのはご自身だけよ」と申し上げて、
問題解決に乗り出すわけだが・・・。
 
対人関係がうまくいかない時、
それがご自身にとっての「重要な他者」である場合、
対人関係療法という心理療法を用いて、
その解決に向けカウンセリングを行うことになる。
 
「重要な他者」というのは、その人にとって、その人との関係が非常に重要で
関係の良し悪しが生活のクオリティを左右する関係性の人を指している。
 
例えば、「父親」「母親」「兄弟」「夫」「妻」などがこれに当たる。
 
「結婚を前提におつきあいしている恋人」というのは
今まで「父親」や「母親」がもっとも「重要な他者」だった人にとって、
その人を受け入れた段階で、第一の「重要な他者」になるという
キーパーソンだ。
 
うまくその移行が行われないと、
いつまでも親離れ出来なかったり、
その人との信頼関係が結べなかったりする。
 
お互いに「結婚」というものにどんな役割を求めていて、
何を相手に期待しているのか、
見切り発車で結婚してしまうと大変なストレスになることがある。
 
夫になり、妻になったとはいえ、
所詮「他人」なのであるから、そのあたりのすり合わせをしっかりしないと
大きな後悔をすることになる。
 
しかし、現実問題として、その見極めのコミュニケーションはとても難しい。
 
あまりぶっちゃけ過ぎて、破談になるのは怖いし、
やっぱり遠慮があって、突っ込んで訊くことにためらいがあるなど、
案外、うやむやのまま、勝手な理解で結婚に突き進んでしまうこともある。
 
ものの考え方、ものの価値観など、
何十年もかかって培ってきたものは、お互いなかなか変えられるものではない。
 
それでも「重要な他者」の筆頭にすべき人物かどうか、
慎重かつ真剣に、勇気をもって検討すべきなのが
結婚を前提におつきあいしている男女ではないだろうか。
 
「とりあえず結婚」してみるというほど、簡単じゃないのが結婚なので、
世間の目や親兄弟の意見などに惑わされず、
冷静かつ正直に答えを出して欲しいものだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿